ネクストジョブ

NEXTJOB-ネクストジョブ-稼げない副業詐欺がヤバイ!口コミやランキング1位も全て嘘!

NEXTJOB-ネクストジョブ-稼げない副業詐欺がヤバイ!口コミやランキング1位も全て嘘!
ひとみ
ひとみ
副業しらべの『ひとみ』です。よろしくお願いしますね。

今回は【NEXTJOB-ネクストジョブ-】を調べました。

この記事に辿り着いた99%の方は『ネクストジョブで稼げていない』『ネクストジョブを怪しいと思っている』そんな悩みや疑問を持っています。あなたも同じですか?

うすうす気づいていますよね?ネクストジョブが稼げない副業であることは?

正解です!ネクストジョブは間違いなく『稼げない副業』『詐欺紛いの副業』です!

なぜなら、『稼げない副業』『詐欺紛いの副業』である条件が揃っているからです。

この記事では特にネクストジョブが詐欺紛いの副業であることが分かります。

詐欺紛いの副業=稼げない

この記事を読むと「もうすぐ稼げるかも!?」「もしかしたら稼げるかも!?」そんな未練一切なく

まともな案件や優良案件を始めることができます。

私は母が副業で被害に合ったことをきっかけで副業を調査するようになりました。調査実績の一部を『副業しらべ(このブログ)』で公開しています。

私も母も結構な額被害に合いましたが、今では目利きができるようになり、優良案件があれば稼いでいますし家族や友人にこっそり教えたりもします。詐欺案件と分かれば徹底的に叩いています。

良かったら私とお友達になりませんか?ネクストジョブを諦めても、副業自体で稼ぐことを諦める必要はありません。

私にできることは副業の相談に乗ることや優良案件の紹介程度ですが、少なくとも今よりも充実した生活を送ることができるはずです。

ひとみ
ひとみ
『稼げない副業』『詐欺紛いの副業』である条件が気になる方は記事の続きをご覧ください

ネクストジョブが詐欺紛いの副業である一番の理由

ネクストジョブのランキング1位
  • 3年連続副業ランキング1位
  • 3年連続顧客満足度ランキング1位
  • 2年連続簡単副業ランキング1位
  • ユーザー満足度96%

ネクストジョブのサイトには堂々たる実績や特徴が書かれています。しかし、エビデンス(根拠や証拠)が書かれていません。

1位など『No.1表示』をするためには公正取引委員会が定めた【No.1表示ルール】というルールに従う必要があります。従っていない場合は、景品表示法違反になります。(小さく『※国内リサーチ会社調べ』と書かれていますが、表示ルールに従ってはいません。)

ネクストジョブは景品表示法違反をしています。つまり嘘です。

ユーザー満足度に関してもエビデンスが書かれていません。

『No.1表示』が本当なのであれば、公正取引委員会が定めた【No.1表示ルール】に従うはずです。わざわざ違反しません。

この時点でネクストジョブが詐欺紛いの副業である可能性がグッと高まります。サイトに書かれている他の実績や特徴もほとんどが嘘でしょう。

詳しいNo.1表示ルール

3 望ましい表示
(1) 商品等の範囲に関する表示
○ No.1表示の根拠となる調査結果に即して,一般消費者が理解することができるようにNo.1表示の対象となる商品等の範囲を明りょうに表示すること。
(明りょうでない表示例)
「お客様満足度○○部門No.1」(注:○○は化粧品の種類,表示物は化粧品の通信販売に用いられているもの)(実際には,化粧品全体の○○部門における調査結果ではなく,通信販売される化粧品の○○部門における調査結果であった。)
「○○健康食品シェアNo.1」(注:○○は特定の栄養成分等)(一般消費者にとって,○○健康商品の範囲を理解することは困難なものであった。)

(2) 地理的範囲に関する表示
○ No.1表示の根拠となる調査結果に即して,調査対象となった地域を,都道府県,市町村等の行政区画に基づいて明りょうに表示すること。
(明りょうでない表示例)
「施術件数実績地域No.1」
「地域No.1の合格実績」

(3) 調査期間・時点に関する表示
○ No.1表示は,直近の調査結果に基づいて表示するとともに,No.1表示の根拠となる調査の対象となった期間・時点を明りょうに表示すること。
(明りょうでない表示例)
「○○販売数日本1位『△△雑誌』□年□月号より」(注:○○は商品の種類)
「オール電化住宅施工棟数5年連続○○県下No.1」

(4) No.1表示の根拠となる調査の出典に関する表示
○ No.1表示の根拠となる調査の出典を具体的かつ明りょうに表示すること。
例えば,ある調査会社が行った調査結果に基づくNo.1表示の場合には,調査会社名及び調査の名称を表示すること。
調査の出典とともにその調査方法や調査結果について,表示物にホームページアドレスを記載するなどして,一般消費者が確認できるようにすることも一つの方法
第三者が調査した既存のランク付け等を根拠にNo.1表示を行う場合には,当該調査が客観的に実証された根拠に基づくものかどうかを確認すること。

ひとみ
ひとみ
要約すると、「No.1表記をしたら近くに、調査会社・調査期間・調査人数・調査内容など、詳しい情報を書いてね!」って事です。

ネクストジョブができたのは2022年2月?

3年連続副業ランキング1位が信じられなかったので、ネクストジョブのサイトドメイン(nextjob1.com)を調べてみました。ドメインのWhois情報を調べることで作成日などが分かります。作成日が分かればおおよその運営開始日が分かります。

ネクストジョブのサイトドメイン情報

Creation Date: 2022-02-02T02:54:12Z が作成日です。作成日は2022年2月2日になります。つまり、2022年2月2日以降が運営開始日になります。

数ヶ月の運営で3年連続副業ランキング1位を獲得しているのはおかしいです。やはり嘘です。

また、会員数30,000人を突破しているのも信じられません。

ネクストジョブの会員数30,000人突破

過去に現在のドメインと違うドメインで運営していた可能性もありますが、『会員数30,000人突破』『3年連続副業ランキング1位』などの実績が本当であれば、ドメイン変えることはありません。

ひとみ
ひとみ
私は現段階で90%詐欺紛いの副業と判断しましたね!

海外法人も詐欺紛いの副業である大きな理由

販売社名 red circle Limited
運営責任者 Chung Ka Hei
所在地 Flat E,30/F.,Tower 3,8 Sham Wong Road,Tai Kok Tsui,Kowloon,HK
電話番号 03-6903-1432
メールアドレス info@nextjob2.com
項目名不明 表現及び商品に関する注意書き 本商品に⽰された表現や再現性には個⼈差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
退会方法 info@nextjob2.com退会希望の際はこちらにご連絡ください
クレジット決済 ※クレジット決済時の為替レートによって請求額が異なる場合がございます。

ネクストジョブの特定商取引に基づく表記です。海外法人であることが分かります。

『海外法人=詐欺』な訳ではありませんが、ネクストジョブの場合、現段階で詐欺紛いの副業である可能性が非常に高いのでアウトです!

『項目名不明』『退会方法』『クレジット決済』の内容も怪しいです。やはり、詐欺紛いの副業である可能性が非常に高いのでアウトです!

Flat E,30/F.,Tower 3,8 Sham Wong Road,Tai Kok Tsui,Kowloon,HKの写真

所在地の写真です。Harbour Greenという高級マンションです。

ネクストジョブのメールアドレスドメインド情報

ネクストジョブのサイトドメイン(info@nextjob1.com)とメールアドレスドメイン(info@nextjob2.com)が違っていたので調べてみました。

Creation Date: 2022-02-02T02:54:12Z が作成日です。サイトドメインと全く同じでした。サイトドメインと同時に作成していることが分かります。

ひとみ
ひとみ
どうですか?流石に100%詐欺紛いの副業と判断しました!

ネクストジョブの口コミ

ネクストジョブンのサイト内口コミ

家族や友人など信頼できる人の紹介でない限り口コミは重要ですが、ネクストジョブに関する具体的な生の声はありませんでした。

また、『会員数30,000人突破』『3年連続副業ランキング1位』などの実績が本当であれば、具体的な生の声は有るはずです。無いということは、やはり実績は嘘です。

一応ネクストジョブのサイト内口コミ(上記画像)はありますが…

もう信じられませんよね?違反してまで嘘の実績や特徴を書いているんです。サイト内口コミも嘘です。

利用規約やプライバシーポリシーも怪しい

ネクストジョブの利用規約やプライバシーポリシーを調べていても怪しいポイントがあります。

Nextガイド
ネクストジョブ及びNextガイド

『「ネクストジョブ」及び「Nextガイド」』とあります。「Nextガイド」は過去の副業名や商品名だと判断しています。

返品返金クーリングオフは受けない
返品返金クーリングオフは受けないものとする

『返品返金クーリングオフは受けないものとする』とあります。数千円の少額商品から数十万円以上の高額商品は返品返金クーリングオフ対象外です。

ひとみ
ひとみ
稼げない詐欺紛いの副業でなければ問題ないんですけどね。ネクストジョブは100%確定しているのでアウト!
2021年5月1日制定
2021年5月1日制定

『2021年5月1日制定』とあります。ドメイン作成日から2022年2月2日以降が運営開始日と考えていましたが、別のドメインや別の副業名で2021年5月頃から運営を開始していた可能性もあります。

嘘の可能性も高いです。本当だとしても違反していることには変わりありません。

ネクストジョブンまとめ

ネクストジョブンまとめ
  • 景品表示法違反をしている
  • 数ヶ月の運営で3年連続1位を獲得しているのはおかしい
  • 会員数30,000人突破もおかしい
  • 海外法人は怪しい
  • サイト内口コミは嘘
  • 口コミが無いことからも1位や30,000人突破は嘘
  • 利用規約やプライバシーポリシーも怪しい

以上のことから、ネクストジョブは間違いなく『詐欺紛いの副業』と判断しました。

詐欺紛いの副業=稼げません!

ひとみ
ひとみ
記事の最初に伝えた通りネクストジョブを諦めても、副業自体で稼ぐことを諦める必要はありません。私にできることは副業の相談に乗ることや優良案件の紹介程度ですが、少なくとも今よりも充実した生活を送ることができるはずです。良かったらお友達になりましょう!