プラス・ワン(PLUS ONE)

【全て解決】プラスワン(PLUS ONE)の副業は詐欺?稼げるの?口コミは?

【全て解決】プラスワン(PLUS ONE)の副業は詐欺?稼げるの?口コミは?

今回調査した副業は

ひとみ
ひとみ
プラスワン(PLUS ONE)

結論からお話しすると

ひとみ
ひとみ
プラスワンは稼げない副業詐欺の紹介業者ですね。

なぜなら、プラスワンが稼げない副業詐欺の紹介業者である決定的な証拠があるからです。

「プラスワンで作業をしたのに稼げない!」「副業や別のLINEアカウントの紹介ばかりしてくる!」「やっている知り合いがいない躊躇しちゃう!」そんなお悩みがあるはずです。

私は母が複数の副業で400万円以上の被害に合った事がきっかけで副業を調査するようになりました。調査実績の一部を『副業しらべ(このブログ)』で公開しています。

始めたばかりの頃は母と同様に私自身も80万円以上の被害に合いました…母と合わせて480万円以上の被害です…

今では稼げる副業と分かれば私自身で稼いでいます。家族や友人にこっそり教えたりもします。詐欺案件と分かればこうして徹底的に叩きます!

この記事を読むとプラスワンでは稼がない!紹介業者(それも詐欺案件ばかり)ということが分かります。「もしかしたら来月は稼げるかも?」そんな未練なくプラスワンを諦めることができます。

よろしければ

ひとみ
ひとみ
私とお友達になりませんか?

私にできることは副業の相談に乗ることや稼げる副業を紹介すること程度ですが、今よりも素敵な生活を送れるようになるはずです。

ひとみ
ひとみ
少しでもプラスワンに未練が残りそうな方はこの記事を読んでみてください。

詐欺業者がプラスワンを紹介している!

プラスワンのサイトに【特定商法取引法に基づく表記(会社情報)無い】【書かれている特徴(最大10、万円プレゼントなど)が大袈裟】など疑わしいポイントは沢山ありますが…

ひとみ
ひとみ
詐欺業者がプラスワンを紹介しているんです!

この事実がある以上

ひとみ
ひとみ
プラスワンも詐欺業者である可能性がグッと高ります!

プラスワンを紹介している詐欺業者を暴いた際の記事です。気になる方は読んでみてください。

【副業詐欺|口コミ】RAKUMANE(ラクマネ)はスマホ在宅ワークではなく…ただの業者!
【副業詐欺|口コミ】RAKUMANE(ラクマネ)はスマホ在宅ワークではなく…ただの業者!今回調査した副業はRAKUMANE(ラクマネ)。結論からお話しするとRAKUMANEは稼げない副業詐欺の紹介業者ですね。...

詐欺業者がプラスワンを紹介する流れ

1.詐欺業者RAKUMANEのLINEで紹介される
詐欺業者RAKUMANEからプラスワンを紹介される
2.プラスワンのLINE登録を促される
プラスワンのLINE登録を促される
3.プラスワンのLINEアカウント
プラスワンのLINEアカウント
  • 最大10万円のプレゼント
    最大10万円なので1円の可能性もある、受け取り条件が厳しい、結果プレゼントは貰えない
  • ご条件、ご希望等のヒアリング
    まともなヒアリングは無く一方的にプレゼントや当選系、詐欺副業の紹介が送られてくる
  • プラスワンのキャラクターは可愛い
    ワンちゃんのキャラクターは可愛い

プラスワン(PLUS ONE)の会社情報

会社名 非公開
責任者 非公開
所在地 非公開
電話番号 非公開
メールアドレス 非公開

プラスワンのサイトには定商法取引法に基づく表記や会社情報が書かれていませんでした。副業の場合はスタートブックやツールなどを販売することが多く、販売する場合は商品を販売する際は定商法取引法に基づく表記を書くことが義務付けられています。

プラスワンには定商法取引法に基づく表記が書かれていないので、「商品を販売しない紹介業者」「裏で商品を販売している違反業者」「その他」のいずれかになります。

「裏で商品を販売している違反業者」などの可能性もゼロではありませんが、これまでの調査実績から今回の場合は「商品を販売しない紹介業者」であると判断しました。 

「商品を販売しない紹介業者」である場合、定商法取引法に基づく表記を書く義務はありませんが、しっかりした会社であれば例え表示義務がなくとも会社名、所在地、連絡先などは必ず書いてあります。

この時点でプラスワンは

ひとみ
ひとみ
100%詐欺業者と判断しました!

プラスワン(PLUS ONE)の口コミ

プラスワンは100%稼げない副業詐欺を紹介する業者なので口コミの有無はあまり関係ありませんが、本来であれば家族や友人など信頼できる人からの紹介でない場合の口コミは非常に重要です。

プラスワンのような紹介業者の場合、プラスワン自体が副業でないので口コミが少ないことが多く、今回も残念ながら具体的な口コミはありませんでした。

ただ、私の参加する副業コミュニティにはプラスワンのような紹介業者へ対する口コミは沢山あります。

男性の口コミ
男性の口コミ
話しを聞いてくれない一方的な紹介業者からの紹介で稼げたことがない
女性の口コミ
女性の口コミ
話しかけても会話が成り立たず機械的・強引にオススメされる副業は詐欺だと思っている

上記のような口コミが多く私自身非常に共感できることが多いです!私が副業で成功できたきっかけは紹介でした、失敗したきっかけも紹介なんです。だから分かるんです。話が伝わらずに一方的・機械的・強引に副業を紹介してくる紹介者さんからの副業は失敗します!少なくとも私には合いません。

ひとみ
ひとみ
同じような経験をされている方や少しでも共感できる方は私とお友達になりませんか?私ならそんな思いはさせません!

プラスワン(PLUS ONE)のその他の気になる点

既にプラスワンは100%詐欺業者と判断しているのでお伝えする必要はないかと思いましたが、一応その他の気になる点をお伝えします。

  • 最大10万円はやはり貰えない
  • 初心者向け副業ランキングは第1位は嘘
  • プラスワンから紹介される副業詐欺(LINEアカウント)例

最大10万円はやはり貰えない

最大10万円はやはり貰えない
  • 最大10万円なので1円の可能性もある
  • 左下に小さくある「※受け取りには条件があります」の通り受け取り条件が厳しい

などの理由から最大10万円のプレゼントは貰えません。

初心者向け副業ランキングは第1位は嘘

初心者向け副業ランキングは第1位は嘘
【初心者向け副業ランキングは第1位】などのNo.1表示をするためには

公正取引委員会が定めた【No.1表示ルール】というルールに従う必要があります。従っていない場合は景品表示法違反になります。プラスワンは従っていません。

当然です。詐欺副業の紹介業者なのですから。

本当であればルールに従うはずです。わざわざ違反をする必要がありません。

つまり

ひとみ
ひとみ
嘘!
ひとみ
ひとみ
嘘=詐欺!

また、【初心者向け副業ランキングは第1位】が本当なのであれば良い口コミが必ずあるはずです。しかしどんなに探しても良い口コミはありませんでした。

No.1表示ルールの詳細

3 望ましい表示
(1) 商品等の範囲に関する表示
○ No.1表示の根拠となる調査結果に即して,一般消費者が理解することができるようにNo.1表示の対象となる商品等の範囲を明りょうに表示すること。
(明りょうでない表示例)
「お客様満足度○○部門No.1」(注:○○は化粧品の種類,表示物は化粧品の通信販売に用いられているもの)(実際には,化粧品全体の○○部門における調査結果ではなく,通信販売される化粧品の○○部門における調査結果であった。)
「○○健康食品シェアNo.1」(注:○○は特定の栄養成分等)(一般消費者にとって,○○健康商品の範囲を理解することは困難なものであった。)

(2) 地理的範囲に関する表示
○ No.1表示の根拠となる調査結果に即して,調査対象となった地域を,都道府県,市町村等の行政区画に基づいて明りょうに表示すること。
(明りょうでない表示例)
「施術件数実績地域No.1」
「地域No.1の合格実績」

(3) 調査期間・時点に関する表示
○ No.1表示は,直近の調査結果に基づいて表示するとともに,No.1表示の根拠となる調査の対象となった期間・時点を明りょうに表示すること。
(明りょうでない表示例)
「○○販売数日本1位『△△雑誌』□年□月号より」(注:○○は商品の種類)
「オール電化住宅施工棟数5年連続○○県下No.1」

(4) No.1表示の根拠となる調査の出典に関する表示
○ No.1表示の根拠となる調査の出典を具体的かつ明りょうに表示すること。
例えば,ある調査会社が行った調査結果に基づくNo.1表示の場合には,調査会社名及び調査の名称を表示すること。
調査の出典とともにその調査方法や調査結果について,表示物にホームページアドレスを記載するなどして,一般消費者が確認できるようにすることも一つの方法
第三者が調査した既存のランク付け等を根拠にNo.1表示を行う場合には,当該調査が客観的に実証された根拠に基づくものかどうかを確認すること。

ひとみ
ひとみ
要約すると「No.1表記の近くに調査会社・調査期間・調査人数・調査内容などの詳しい情報を書いてね!」ってことです。

プラスワンから紹介される副業詐欺(LINEアカウント)例

副業応援キャンペーン事務局
副業応援キャンペーン事務局
主婦トレーダー★今井美里
主婦トレーダー★今井美里
Tanaka Tomoko
Tanaka Tomoko
  • 副業応援キャンペーン事務局
    最大10万円のプレゼントと関わりがあるっぽい内容で受け取りのためにLINE追加へ誘導される。当然LINE追加をしても貰えない。
  • 主婦トレーダー★今井美里
    FXの副業詐欺の窓口。FXの副業が悪い訳ではないがプラスワンからの紹介は100%副業詐欺。
  • Tanaka Tomoko
    助成金詐欺の窓口。助成金や援助金は基本的に詐欺なことが多く。最悪の場合、犯罪に加担させられる場合もある。

プラスワン(PLUS ONE)のまとめ

プラスワンのまとめ
  • 詐欺業者がプラスワンを紹介している!
  • プラスワンの会社情報が無い
  • 一方的な紹介業者へ対する口コミが悪い
  • 最大10万円はやはり貰えない
  • 初心者向け副業ランキングは第1位は嘘
  • プラスワンから紹介されるLINEアカウントがヤバイ!

上記のことから

ひとみ
ひとみ
>プラスワンは100%稼げない副業詐欺の紹介業者と判断しました!

皆さんにも100%稼げない副業詐欺の紹介業者と分かっていただけたと信じています!

それでは!